はてなダイアリーに引越しました。
ケアリイ・レイシェルの「Ka Nohona Pili Kai」
日本でも一時期話題になった、「涙そうそう」のハワイアン・カバーver.
旅チャンネルの「Hawaiian Express」って番組が大好きで欠かさず観るようにしとりますが、これ観てると汗っかきで夏大嫌い雪国派のぼくでも南国への憧れが強くなりますなあ。
この番組の影響で最近ハワイアン聴き始めたけど、いや本当に耳に優しくて良いわ。
死ぬまでに一回はハワイ辺りに行っときたいねぇ。
って、何で俺がバイト行く直前になって雨が降るのかね。
ああーめんどくせーめんどくせー。
PR
ゆうしゃは CDを みつけた
しかし じせいしんが じゃまをする!
ゆうしゃの こうげき!
ゆうしゃは くれじっとかーどを つかった
じせいしんは にげたした…
ゆうしゃは CDを てにいれた!

ってことで金欠の癖にCD買いました。
左がRipchordの「BEGINERS LUCK」
右がMy Favorite Highwayの「How To Call A Bluff」
Ripchordはだいぶ前に日記にも書いたけど、待望のフル・アルバム発売です。
Backstabber聴くとアークティックモンキーズそっくりのブリティッシュ・ロック・バンドを想像するけど
このアルバムは予想以上にポップだった。
ジャンルとか関係なく好きなことやってます的な雰囲気が良いよね。
だってさ今時の若者が「パーパパパー」なんてコーラスするかい?もうたまらんわ、どっからどう聴いてもポップだよポップ(*´Д`)ハァハァ
にしても右のギターが歌ってる時の表情、オアシスのお兄ちゃんクリソツ(死語)ですねー

My Favorite Highwayは以前発売されてたやつの再発。
ずっと気になって買わねば買わねば思ってた時に再発だから思い切って買いました。
まさにPOP ROCKのお手本のようなバンドで凄く好きです。
ピアノに偏り過ぎないところが良いよね。
こりゃビッグになる!はず!かなりのお気に入り。
激ロックで紹介された画像を見たけど、「ネクストJIMMY EAT WORLD最有力候補!」だそうで
…違うのっ!
ネクストJIMMY EAT WORLD最有力候補はThe Foldに決まってんのっ!
2ndの第一印象いまいちだったけど、聴き直すと結構いいじゃないか…
しかし じせいしんが じゃまをする!
ゆうしゃの こうげき!
ゆうしゃは くれじっとかーどを つかった
じせいしんは にげたした…
ゆうしゃは CDを てにいれた!
ってことで金欠の癖にCD買いました。
左がRipchordの「BEGINERS LUCK」
右がMy Favorite Highwayの「How To Call A Bluff」
Ripchordはだいぶ前に日記にも書いたけど、待望のフル・アルバム発売です。
Backstabber聴くとアークティックモンキーズそっくりのブリティッシュ・ロック・バンドを想像するけど
このアルバムは予想以上にポップだった。
ジャンルとか関係なく好きなことやってます的な雰囲気が良いよね。
だってさ今時の若者が「パーパパパー」なんてコーラスするかい?もうたまらんわ、どっからどう聴いてもポップだよポップ(*´Д`)ハァハァ
にしても右のギターが歌ってる時の表情、オアシスのお兄ちゃんクリソツ(死語)ですねー
My Favorite Highwayは以前発売されてたやつの再発。
ずっと気になって買わねば買わねば思ってた時に再発だから思い切って買いました。
まさにPOP ROCKのお手本のようなバンドで凄く好きです。
ピアノに偏り過ぎないところが良いよね。
こりゃビッグになる!はず!かなりのお気に入り。
激ロックで紹介された画像を見たけど、「ネクストJIMMY EAT WORLD最有力候補!」だそうで
…違うのっ!
ネクストJIMMY EAT WORLD最有力候補はThe Foldに決まってんのっ!
2ndの第一印象いまいちだったけど、聴き直すと結構いいじゃないか…
おおおーユンナが日本再デビューやて!!!!
→韓国200万DLの歌姫ユンナが日本再デビュー(natalie)
そうですか約2年半ぶりですかーそんなに前になるんですかー。
韓国での歌手活動も順調らしく、ぼくも輸入盤のCD買って聴き続けてはいましたが、もう一度日本で活動してくれるというのはやはり嬉しいですねえ。
という事はいつか全国ライブとかしてくれるのかしら、とか他愛も無い事あれこれ妄想しつつ記事を読み進めていると
>日本再デビュー作とも言える今回のシングルは、GReeeeNを手がけるJINが総合プロデュースを担当。
気になる一文。んで「もしや…」とは思ったのですが
いやー予想通りのまんまGReeeeN曲調。サビとかもうね、なんか清々しいわここまでいくと。。
んんー流行を追いかけた曲ってのも売れる為には重要だけどさ、こういうのってとにかく一過性のものにすぎないんだから。
ユンナさんには、もっと歌唱力を活かした「聴かせる曲」が似合うと思うんだけどねぇ。
個人的にはこの「虹の向こう側」って曲を発売して欲しかったのですが。
まぁとにかく多くの似たような楽曲の中に埋没しない事を祈ります。
再デビュー失敗とかならないようにね。僕もCD予約しときますよ。
しかしGReeeeNを聴いてると「君たちはどうせこんな曲が好きなんだろ??あぁ??」っといった具合に、完全にリスナー(世間)の趣向を掌握しきっている感じがしてなんというか…。
音の背後に凄まじいしたたかさが見え隠れして恐ろしくなるのよね。
まぁ中身が無くて酷く薄っぺらいが故に頭をカラッポにして聴ける分りやすい曲ばかりで、すごいなーと感心はするのですが。
どれがどの曲か聞き分けが出来ないというね、これは僕の老化現象がなせる技なのでしょうかね。
→韓国200万DLの歌姫ユンナが日本再デビュー(natalie)
そうですか約2年半ぶりですかーそんなに前になるんですかー。
韓国での歌手活動も順調らしく、ぼくも輸入盤のCD買って聴き続けてはいましたが、もう一度日本で活動してくれるというのはやはり嬉しいですねえ。
という事はいつか全国ライブとかしてくれるのかしら、とか他愛も無い事あれこれ妄想しつつ記事を読み進めていると
>日本再デビュー作とも言える今回のシングルは、GReeeeNを手がけるJINが総合プロデュースを担当。
気になる一文。んで「もしや…」とは思ったのですが
いやー予想通りのまんまGReeeeN曲調。サビとかもうね、なんか清々しいわここまでいくと。。
んんー流行を追いかけた曲ってのも売れる為には重要だけどさ、こういうのってとにかく一過性のものにすぎないんだから。
ユンナさんには、もっと歌唱力を活かした「聴かせる曲」が似合うと思うんだけどねぇ。
個人的にはこの「虹の向こう側」って曲を発売して欲しかったのですが。
まぁとにかく多くの似たような楽曲の中に埋没しない事を祈ります。
再デビュー失敗とかならないようにね。僕もCD予約しときますよ。
しかしGReeeeNを聴いてると「君たちはどうせこんな曲が好きなんだろ??あぁ??」っといった具合に、完全にリスナー(世間)の趣向を掌握しきっている感じがしてなんというか…。
音の背後に凄まじいしたたかさが見え隠れして恐ろしくなるのよね。
まぁ中身が無くて酷く薄っぺらいが故に頭をカラッポにして聴ける分りやすい曲ばかりで、すごいなーと感心はするのですが。
どれがどの曲か聞き分けが出来ないというね、これは僕の老化現象がなせる技なのでしょうかね。
BIGBANGとかいう韓国のグループが日本デビューしたらしいです。
個人的には大嫌いですが「Lollipop」という曲は認めざるを得ないね。
気付いたら口ずさんでるし。悔しい悔しすぎる。
それにしても女の顔こえーよ。夢に出そう。
行きつけの「ほっともっと」で弁当を買ったら店員さんに
「○○さんですね、いつもありがとうございます」
って満面の笑顔で言われた。なんか顔覚えられてるらしい。
それが嬉しいって人もいるんだろうけど、俺には逆効果ですごめんなさい。
苦手だよ、そういうのは。次からなんとなーく行き難いのよね。
今月17日に発売されたばかり、ネイサン・アンジェロというSSWのデビューアルバム
「スルー・プレイング・ミー」
が軽快で心地よくて非常に良い感じ。
Nathan angelo-"September 22nd"
バイト先のスタッフから「軽すぎ、ありきたり、王道過ぎ」なんて酷評されてもめげません。
王道は万人に愛されるれるからこそ王道たりうるのである!
俺みたいな馬鹿にはこれくらい分り易くないと駄目なんだよ!
只でさえジメジメして憂鬱な梅雨の季節、
誰に何と言われてもぼくはネイサンで乗り切りますよ。
公式サイトの方で視聴も出来るのでぜひぜひ。
今日19日は「トランスフォーマー/リベンジ」の世界最速先行上映やて!!
忘れてたぁーバイト入れてたぁー。
昨夜父から、熊本のシンガーMICAの「二人の道」という曲が入ったCDを送ってくれ!と連絡がきた。
突然何事だと思ったけどとりあえず代金は振り込んでくれるようなので送る事に。
なんか良い歌らしいですよ。父曰く。
とにかく昔から音楽好きの父親で、邦楽や洋楽はもちろん、演歌や歌謡曲まで色んな曲を聴いていた。
自分が子どものころ、出勤中の父親の部屋に忍び込んで父のお気に入りだったリチャード・マークスの「NOW AND FOREVER」を聴きながら訳も分からず泣いていたのは良い思い出です。
いま考えると、本格的に洋楽にハマったのはあれがきっかけだったなぁ。
良い歌は本当に色褪せないもんです。今聴いても泣けてくるわ。
韓国のアイドル・グループKARAの「Pretty Girl」
素晴らしく極上のPOPソングで大好きなのです。超オススメ。
ルックスも他の韓国アイドルと比べて日本人受けしそうだしね。
こんだけ良い曲出してくれればどんだけ整形しても許すよ、おれは。
カレンダー
プロフィール
HN:
おっぱい先生
性別:
男性
職業:
肩身の狭い大学生
趣味:
宇宙空間に意識を飛ばす(現実逃避)
自己紹介:
熊本県熊本市在住。
好物は豆大福とサラダ巻、ベタに焼肉。嫌いなものは馬刺と調子に乗ってる大学生とギャアギャア騒ぐ高校生。超が付く程飽きやすい。3時間坊主。大勢でワイワイやるのが苦手。少人数でくだらん事を考えるのが好き。音楽が好き。映画が好き。というより映画館が好き、劇場で観る予告編が好き。韓流は嫌いだけど韓国料理は結構好き。辛いの大好き。韓流は嫌いだけど「猟奇的な彼女」で号泣。落語が好き。柳家喬太郎の落語が好き。外出が苦手。XBOX360愛用者。COD4に熱中。間食がやたら多い。ほっともっとのトリカツ弁当と牛とじ重弁当が美味すぎて困ってます。初対面でまず血液型を聞いてくる人とは一生友達になれない。A型っぽくないよねーって余計なお世話じゃ阿呆。祭りは苦手だけど屋台は好き。いか焼き最高。旅ちゃんねるとアニマックスとディスカバリーチャンネルとMONDO21があれば4,5年は引き籠ってられる。料理番組と旅番組最高。ケーブルテレビ万歳。NHK-FMを好んで聴いてたりもする。シャワー派だけど銭湯の魅力に少しずつ惹かれてます。
好物は豆大福とサラダ巻、ベタに焼肉。嫌いなものは馬刺と調子に乗ってる大学生とギャアギャア騒ぐ高校生。超が付く程飽きやすい。3時間坊主。大勢でワイワイやるのが苦手。少人数でくだらん事を考えるのが好き。音楽が好き。映画が好き。というより映画館が好き、劇場で観る予告編が好き。韓流は嫌いだけど韓国料理は結構好き。辛いの大好き。韓流は嫌いだけど「猟奇的な彼女」で号泣。落語が好き。柳家喬太郎の落語が好き。外出が苦手。XBOX360愛用者。COD4に熱中。間食がやたら多い。ほっともっとのトリカツ弁当と牛とじ重弁当が美味すぎて困ってます。初対面でまず血液型を聞いてくる人とは一生友達になれない。A型っぽくないよねーって余計なお世話じゃ阿呆。祭りは苦手だけど屋台は好き。いか焼き最高。旅ちゃんねるとアニマックスとディスカバリーチャンネルとMONDO21があれば4,5年は引き籠ってられる。料理番組と旅番組最高。ケーブルテレビ万歳。NHK-FMを好んで聴いてたりもする。シャワー派だけど銭湯の魅力に少しずつ惹かれてます。
お気に入りのサイト
最新記事
アーカイブ
アクセス解析
カウンター